年齢とともに「物忘れが増えた」「集中力が続かない」と感じることはありませんか? こうした変化は自然なことですが、できる限り緩やかにしたいものです。そこで近年注目されているのが「プラズマローゲン」という成分です。特に鶏由来のプラズマローゲンは、体内での利用効率がよいとされ、記憶力や認知機能を守る働きが期待されています。本記事では、鶏由来プラズマローゲンと認知機能の関係について、研究データや摂取方法をわかりやすく解説します。
鶏由来プラズマローゲンは記憶力や認知機能を守る?研究データと摂取方法をやさしく解説
プラズマローゲンとは?
プラズマローゲンはリン脂質の一種で、脳や心臓、筋肉などの細胞膜に多く存在する成分です。特に神経細胞で豊富に見られ、情報伝達や細胞の保護に重要な役割を果たしています。
プラズマローゲンは「抗酸化作用」を持ち、細胞を酸化ストレスから守る働きがあります。脳は酸素を大量に消費するため酸化ストレスを受けやすく、プラズマローゲンの存在は脳の健康にとって欠かせません。
鶏由来プラズマローゲンの特徴
プラズマローゲンはホタテや鶏肉などに含まれていますが、食品から効率的に摂取するのは難しいとされます。そこでサプリメントとして利用されるのが「鶏由来プラズマローゲン」です。
鶏由来のものは体内への吸収率が良く、比較的安定して供給できることから、研究や健康食品に活用されています。
プラズマローゲンと認知機能の関係
研究では、アルツハイマー病の患者の脳内でプラズマローゲンの量が減少していることが報告されています。また、加齢に伴って体内のプラズマローゲン量も低下するため、補うことで脳の健康をサポートできるのではないかと考えられています。
プラズマローゲンが認知機能に関わるとされる主な仕組みは以下の通りです。
- 酸化ストレスから神経細胞を守る: プラズマローゲンは強力な抗酸化作用を持ち、神経細胞を保護する。
- 神経伝達の円滑化: 細胞膜の構造を保ち、情報のやりとりをスムーズにする。
- 炎症の抑制: 脳内の炎症を抑え、神経細胞の働きを維持する。
研究からわかる効果
国内外で鶏由来プラズマローゲンの効果が研究されています。
- 軽度認知障害(MCI)の人にプラズマローゲンを摂取してもらったところ、記憶力や注意力が改善したと報告されています。
- アルツハイマー病患者に対しても、プラズマローゲン摂取により一部の症状が緩和されたとする研究があります。
- 健常な高齢者においても、プラズマローゲン摂取で脳の活性が向上する可能性が示唆されています。
これらの研究から、プラズマローゲンが脳の健康維持や認知機能低下の予防に役立つ可能性があると考えられています。
鶏由来プラズマローゲンの摂取方法
サプリメントでの目安量は1日1mg程度とされることが多いです。非常に微量で効果が期待できるのが特徴です。
食品から摂取する場合は鶏肉や内臓に含まれていますが、サプリメントのほうが安定して摂取できます。
安全性と注意点
これまでの研究で鶏由来プラズマローゲンは大きな副作用は報告されていません。安全性は高いと考えられています。
ただし、サプリメントはあくまで補助的なものであり、医薬品ではありません。既に治療を受けている方や薬を服用中の方は、自己判断せず医師に相談することが推奨されます。
生活習慣と組み合わせることが大切
プラズマローゲンだけに頼るのではなく、日常生活での工夫も重要です。
- 魚や野菜を中心としたバランスの良い食事を心がける
- 定期的な運動で脳と体を活性化する
- 十分な睡眠で脳を休める
- 読書や学習などで脳に刺激を与える
これらの習慣とプラズマローゲンの摂取を組み合わせることで、より効果的に脳の健康をサポートできるでしょう。
まとめ
鶏由来プラズマローゲンは、脳の細胞を守り認知機能をサポートする可能性がある成分です。研究でも記憶力や集中力の改善が示唆されており、加齢に伴う物忘れの予防や認知症のリスク低下に役立つと期待されています。安全性も高く、サプリメントで手軽に摂取できるため、多くの人にとって有用な選択肢となるでしょう。
参考文献(引用元)
Fujino T, et al. “Effects of plasmalogen on patients with mild cognitive impairment: a randomized, placebo-controlled trial.” J Alzheimers Dis. 2017.
Wood PL, et al. “The role of plasmalogen in the pathogenesis of Alzheimer’s disease.” Neurochem Res. 2011.
厚生労働省 e-ヘルスネット「認知症と生活習慣」
消費者庁 機能性表示食品 届出情報データベース

健康は資産、幸せは健康から!!
コメント